新米主婦 夢のマイホームまでの道のりの記録

結婚2年目28歳の新米主婦です。3月に長女が誕生するのを機に育児や貯蓄について赤裸々につづっていきます。

クレジットカードの使い方。

私は現金よりカード派です。

ポイントが貯まるし、

現金下ろしに行く手間が減るし

レシートを見て家計簿をつけなくても

スマホのアプリでカードの利用明細を

こまめにチェックできるからです。

 

そもそも元々物欲がないので、

カード持ってて「ついつい買っちゃう」

って経験がないんですよね。

現金や口座残高がないのに買っちゃうとか、

本当に信じられません。

宵越しの金は持たないっていうのも

かっこいいっちゃかっこいいですけどね。

 

そういう散財癖がある人には

現金払いは抑止力になるのかも

わかりませんが…

 

 

そんな私でも、意識していた事がひとつ。

 

それは、できるだけ

「使用するカードをまとめる」事でした。

 

色々なカードをつかうと、

管理が大変だと思ったのです。

 

 

しかし、今年からは

それをやめることにしました。

実に6枚ものカードを、

使いこなす事に決めました。

 

理由は2つあります。

1つは、カードの還元効率を上げるため。

2つめは、普段使いの通帳を家計簿にしちゃうため。

 

まずカードの還元効率ですが、

たとえばイオンカードセレクトは、

普段イオンのスーパーを利用しているため、

そのカードで支払ったほうが

おトクだという事は重々承知でした。

しかし、イオン銀行は貯金専用口座として

使用していたため、イオンカードセレクトは

ポイントカードとして提示して、

セブンカードで支払っていました。

 

 

見直すきっかけは、今年8月からの改悪。

イオン銀行普通預金金利が0.1%だから、

カードを作成して貯蓄していたのに、

8月からはポイント制になり、

これまで通りの金利を受け取るには、

WAONでの支払いやクレカの使用が

必要になってしまいました。

 

そこから見直しを重ね、

結局貯蓄用口座は楽天銀行に移し、

イオン銀行は食費・雑費専用の口座

としました。

そして定額自動入金を利用して、

普段使い口座から月5万円移動するよう

設定をしました。

 

そうする事で、予算を決めて

食費・雑費を管理する事が

できるようになりました。

 

もちろん楽天銀行楽天証券

マネーブリッジ をして、

0.1%の金利をゲットする算段です。

 

  

 

今までは、なるべく

セブンカードプラスだけを

使うようにしていました。

 

理由は、

たまったポイントをいくらからでも

nanacoに交換できる事と、

家族カードが作れる事でした。

 

家族カードを作ることで、

管理がしやすくなると考えたのです。

 

しかし実際は、ポイントがたくさんたまる

イトーヨーカドーは近くになく、

セブンイレブンも月に数回ほどの利用。

それでも昨年は新婚旅行とか

色々出費があったので、1年間で

8000円分のnanacoポイントが貯まりました。

そのポイントをもらうにあたり

105万近い額をカードで支払いました。

 

還元率を計算してみると…

0.76%……っ!

 

楽天だったら最低1%はあったのに…っ!

まぁでもないよりはいいです。

すべて現金で払ってたら、この8000円は

もらえなかったわけですからね。

 

やはり還元率を上げるためには、

ポイントカードよろしく、

使い分けが必要だと感じたのです。

 

そこで、これまでカードで何を支払ったのか

見直してみる事にしました。

 

すると、当然ですが、利用明細は、

使った場所、金額、日付は出ますが、

具体的な品名は出てきません。

それらから推測する必要があります。

 

特に食費などの日常での買い物は

頻度が高い上、金額は大きくないので、

明細の中から日常の買い物を

除く作業が大変だという事に気付きました。

 

 

そこで、セブンカードの利用明細の中から、

「公共料金」「食費雑費」「ガソリン代」

「その為イレギュラーな出費」を

分ける事にしました。

そう、カードを分ける事で

それらを管理しようとしたのです。

 

そうする事で、普段使いの夫の給与口座から

毎月引き落とされるカードの支払いで、

月々のそれぞれの出費が貴重するだけで

わかるようにしたのです。

 

具体的には以下の通りです。

 

 ・オリコカード-----家賃。
・セブンカード----- 携帯料金。
・地銀のカード----  電気代。
アプラスカード--- 車系。
・イオンカード-----  食費雑費。
楽天カード-------   特別・不定期出費。

 

家賃はこれまで口座振替にしていました。

しかし、毎回結構な額が引かれているので

クレジット払いにできないのかな、と

よくよく調べてみると、

オリコゴールドカードでのみ、

支払いができるとの事でした。

 

ゴールドカードなので次年度から

1250円の年会費がかかってしまうのですが、

きちんと元が取れるようになっています。

 

毎月の家賃59000円をカードで払うと、

暮らスマイルという独自ポイントが

59たまります。1年(12ヶ月)払うと

708たまり、1暮らスマイルにつき、

5オリコポイントに 交換できます。

そしてそのオリコポイントは、

500〜1000ポイント貯める事で、

amazonギフト券や、nanacoポイント、

楽天ポイントやTポイントなど

汎用性の高いポイントに交換できます。

 

つまり、708 x 5 = 3540円分。

1年目はまるまるそれが貰えて、

次年度からは3540 - 1250 = 2290円。

現在のアパートに入居してから

1年が経ちました。

一生住むわけではないので、

別にいいかとも思いましたが、

毎年プラスになるならば、

こんな美味しい利用法はないと判断し

申し込みに至りました。

 

他の公共料金もカード払いにできないか

調べましたが、可能なのは電気代だけで、 

水道代も、ガス代も、口座振替のみ…。

 

給与振込口座として会社から指定されている

地銀の口座ですが、なんと使いにくい事に、

コンビニATMで無料で下ろすためには

公共料金か携帯料金のカード払い指定が

義務付けられているのです。。

夫のお給料は残業代によって月10万近く変動

してくるので、定額自動入金も使えません。

給与振込口座は、普段使いの口座として

使っているので、頻繁にお金を下ろすことは

今のところないとはいえ、急に夜中、

病院などでたくさんの現金が必要になる事も

今後あるかもしれません。

 

その時にコンビニATMで手数料がかかるのは、

正直痛いです。

 

そこで思い切って、このカードは

電気料金支払い専用にする事にしました。 

そうする事で、記帳しただけで、

電気料金がいくらだったかわかるように

なると考えたのです。

 

他のカードも然りです。

 

とりあえず、うまく行くといいなぁ…。

 

問題はイオンで食費雑費以外の買い物

するときだよね…。

カード提示で楽天で払う…?

 

そうすると株買おうと思ってたの

やめたほうがいいかな…?

むむーんややこしや…

課題が残ってしまいました。