新米主婦 夢のマイホームまでの道のりの記録

結婚2年目28歳の新米主婦です。3月に長女が誕生するのを機に育児や貯蓄について赤裸々につづっていきます。

早く我が子に会いたい!

予定日まであと1週間ほど。

 

でも、予定日はあくまで予定日。

ちょうど妊娠した月だけ、

たまたま生理がいつだったか

メモしてなかったんですよね…。

だから、憶測で自己申告して、

決まった予定日です。

 

母親が3人とも予定日より早かったので、

早いと思ってるんですが、

兆候があまりなく毎日ソワソワ…。

 

陣痛どのくらい大変かな?

意外と平気だといいんだけど…。

まだまだこんなもんじゃないと

耐えてたら、もう生まれた!

っていうのが理想。。

 

もう準備も、今しかできない事も

一通りやったつもりで、

あとは、思う存分自分の時間を

過ごせるのは今だけだと、

毎日思う存分寝て、ダラダラして、

ゆっくりお風呂入って、夜更かしして、

本を読んだり、好きなもの食べたり。

 

 

 

育児って、本当に辛いんだろうか?

毎日買い物行ったり、ゆっくりお風呂入ったり

できたてのご飯食べたり、思いっきり寝たり。

そんな事はできないだろうけど、

別にできなくても大丈夫って覚悟はできてる。

 

SNSを見ていると、

漫画書いたりスマホいじったり

そういう時間はなんだかんだ

とれてるように感じてしまうけど…

 

イマイチ、ピンと来なくて、

未だに世のお母様方の

「覚悟のなさ」と「甘え」という

可能性を感じてしまっています。

世のお母様方に怒られそうですが…

 

それか、怒られるのは

未来のわたしだったりして。

 

 

とりあえず、辛くなったら、

 

「こんなもんじゃない」

「2歳くらいが一番大変」

「3歳すぎればだいぶ楽」

「大変だけど辛くはない」

「私は周りに恵まれている」

「今の姿みれるのは今だけ」

「絶対この時間が恋しくなる時が来る」

「介護と比べたらなんとポジティブな世話」

 

と思うようにしたいものです。

住宅ローンのお勉強。

少し勉強して得た知識を

復習を兼ねてこちらに投稿します。

 

 

変動金利と固定金利

結局どちらが得をするかは

誰にもわからないということ。

 

もしこの先金利が上がれば、

固定金利が有利で、

 

金利が今のままであれば

変動金利が有利。

 

固定金利のメリットのひとつは、

総支払額が先にわかる事や、

金利の変動に敏感にならなくて済む事など。

 

変動金利のメリットは、

変動リスクを負う分、

固定金利より安い事。

 

変動金利には、

「5年ルール」「1.25倍ルール」と

呼ばれるものがあり、

金利の見直しは半年に一度あるものの、

5年はそのままだというルール、また

上がったとしても一気に1.25倍以上は

上がらないというルール。

 

一見消費者にとって有利なようだが、

実際は支払い年数が増え、

総支払額もかさむため、

繰り上げ返済を積極的に行えないと

不利になるルールのようです。

 

固定金利か変動金利かという

悩みに直面したとき、

半分半分で借りるという提案を

される場合がある。

しかし、どっち付かずな手法であり、

どちらに転んでも後悔する可能性が高い

との事で、薦めないという意見が目立った。

 

*

また、「住宅ローン控除」という

税制優遇も知った。

所得が3000万以下で、

10年以上のローンを組んでいる場合、

所得税が年40万を限度に最大10年、

借入額の1%が還付されるという制度。

 

仮に4000万借りれば、40万、

次の年には3900万くらいには

なってるはずなので39万、といった具合。

もちろん所得税をそれ以上払ってるのが

大前提ですが。

 

しかしまぁ実際は4000万までは

借りれないでしょうね…

年収の5倍が限度と一般的には言われていて

今夫は27歳で450万なので、2250万ですね…

そしたら年間20万前後ですね…

それでも月換算で1.6万円前後

利息分が浮くわけですから大きいですよね。

楽天銀行でシミュレーションしたら、

3700万まで借入可能だそうですが、

約1000万くらい利息を支払う事になります。

 

 

35年とか1000万とか、

数字が大きすぎてイマイチ

実感わいてこないですね…

 

 

少し勉強してみて考えたのは、

夫の年収のみで組める範囲で

変動金利にてローンを組み、

住宅ローン控除が終わるまでに

できるだけたくさん貯金をして、

もし金利が上昇したら、ガンガン繰り上げ

返済をしていきたいなと思いました。

まぁ上手く行くとも限りませんが…

 

また身に付けた知識は

随時記していきたいと思います。

 

この先一生母親ではない人生はない。

 

結婚が決まったときは、

そこまで「妻」になる事に

恐怖はなかったのですが、

 

今回は違います。

 

 

結婚は、離婚すれば妻ではなくなるし、

今の夫ではない人の妻になる

可能性がありますが(可能性の話)

 

子どもにとっても私にとっても、

一生、親子なんですよね。

元夫はいても、元子どもはいない。

 

 

今の関係や環境が幸せすぎて

正直なところ、楽しみと同時に

恐怖があります。

 

今は夫が大好きすぎて、

子どもが生まれることで

夫が疎ましく感じたり、

異性として見れなくなったり

最悪嫌いになってしまったら…

 

逆も然りで、

「母親」になってしまうことで、

夫から異性として見られなくなってしまったり

最悪嫌われてしまったら…

 

少なくとも、今の関係性は崩れるけど

「産後クライシス」「ワンオペ育児」

なんていう怖い言葉、

私たちとは無縁だと信じたいな。

 

無縁になるかどうかは、

私の心持ち、努力次第だなぁ。

 

もっともっと、幸せになりたい。

てか、できちゃった結婚ではないし、

幸せになるために、赤ちゃんが

来てくれたわけだし。

 

気遣いのしすぎで抱え込んで爆発とかは

私の性格上ないと思うけど…。

 

気遣わなすぎて夫に負担かけすぎるのも

避けたいなぁ。

 

 

今いくら考えても杞憂だと思うんだけど。

 

出会ってから今まで変わらず、むしろどんどん

夫の事がすごく大好きで本当に愛してて、

里帰りで会えない今、毎日会いたくて

夫自身もまだ「お腹の子」に対しては

デレデレしたりはしてないから、

お互いがまだ、お互いだけを

見つめ合ってる感じがする。

 

もちろん、心の準備はしてるけどね。

 

名前も他に候補ないし、9割決定だけど

お腹に話しかけるとかはできてない。

 

 

まだ会ったの事ない、

どんな顔で、どんな性格なのか、

全然知らない人に対して

「心から愛してる」という人は

本当にすごい。

もちろん想像する分には、

顔は夫に似ても私に似てもかわいい自信あるし

お腹の中でモニョモニョと動くさまも

愛おしいと思うけど。

 

元々子ども好きではないから

実感がわいてこない。

 

 そして、眠くても眠れない、

トイレに行きたくても行けない、

身体がボロボロでも起きて動く、

なぜなら子どもが泣くから。

という状況が今まで経験ないからなぁ…

ペットのお世話はずっと苦手。

 

子どもにとっては、

生まれた頃から私が当然いて、

きっとなんの迷いもなく

好きでいてくれると思うけど。

大事な局面で、私が大人になれるかな…

 

予定日まで、あと20日くらい。

 

今の不安な気持ちを、

この先振り返ることができるように

日記にしたためようと思いました。

 

 

 

それぞれの締め日と引き落とし日メモ。

クレジットカードの何がややこしいって

やっぱり支払発生から1、2ヶ月遅れて

実際に支払いになるっていうところですよね…

特別な出費があったときだけ警戒するとして、

クレジット支払と口座振替のそれぞれの

引落し日を把握、整理しておこうと思います。

 

【要追記】まだ実家なので、

ところどころ把握できていません。

 

 

 

「1月分」の違い。

 

START☆月末、1月分給与振込!

              (12月21日〜1月20日分)

 

▼2日引落し(※イオン銀行)

・食費雑費…イオンカード

  →12月11日〜1月10日の購入分を

     「1月分」として、2月2日に支払われる。

 

▼5日引落し

 ・積立NISA用…SBI銀行へ2万円を自動送金

  →SBI口座に入金されるのは4営業日後。

    「1月分」としては、2月5日に引落し。

     その後楽天口座に振り込まれスイープにて

     自動積立にて投信購入。

・食費用…SBI銀行へ5万円を自動送金

  →SBI口座に入金されるのは4営業日。

   「1月分」としては、2月5日に引落し。

     その後3月1日にイオン銀行に振り込まれ

     3月2日にイオンカードから引落し。

 

▼10日引落し

・通信費…セブンカード15日締/翌10日支払

  →12月21日〜1月20日の携帯料金は、

    「1月分」として1月20日に請求が来て、

      2月15日締めの3月10日に支払われる。

     

・電気代…Alwaysカード

    →12月21日〜1月20日分の電気料金を

      「1月分」として請求が来たものを、

     ❓月15日締めして❓月10日に支払われる。

 

▼17日

・水道代…口座振替

 →❓月❓日〜❓月❓日分の使用料を、

 「❓〜❓月分」として、❓月17日に引落し。

 

▼26日引落し

・保険代…口座振替 26日

  →❓月❓日〜❓月❓日分の保険料を、

     「1月分」として、❓月26日に支払われる。

 

▼27日引落し

・ガス代…口座振替

    →❓月❓日〜❓月❓日分の使用料を

     「1月分」として、❓月27日に支払われる。

 

・家賃…オリコカード13日締/27日支払

     →12月❓日〜1月❓日分の家賃が

      「1月分」として、2月27日に支払われる。


・その他特別・不定期出費…楽天カード

   →1月1日〜1月31日の利用分を

   「1月分」として、2月27日に支払われる。

 

・車両費…アプラスカード5日締/27日支払

  →12月6日〜1月5日のガソリンやETC料金は、

   「1月分」として、1月27日に支払われる。

 

GORL☆月末、給与振込!

             (1月21日〜2月20日分)

 

 

短くまとめると…

  5日…積立(楽天)、食費(イオン)……  70,000

10日…携帯代、ネット代、電気代…   15,000位

17日…水道代(2ヶ月に1度)……………  5,000位

26日…生命保険保険料…………………15,000位

27日…家賃、ガス代、車両費…………80,000位

           その他臨時出費…………………??

─────────────────────

                                                        195,000

 

※年1の出費にそなえる…

12月…2年に1度車検10万

  1月…学資保険23万

                →2、6、10月の児童手当+5万

  3月…自動車保険12万くらい

               →月1.5万残しておく

  6月…自動車税4万くらい?

 

生活口座の最低残高は?

給料が入った時点で45万スタートになるように。3月に見直しして、多い分を貯蓄へ移動。

 

 

 

イオン株買うか否か。

 

今週からやっとNISA口座できて、

何買おうかなーと思ってた矢先に、

イオンの株のおトクさを

見つけてしまいました。 

しかも半年に一度の確定日のチャンス期限が

今週末に迫ってるという…!

しかしながら、そんな駆け込み需要で

株価がグッと上がっていて割高…!

 

1600円ないし1700円代なら

買っても良かったけど

1800後半なんだよね今…

確定後は間違いなく下がるだろうけど

問題はどのくらい下がるかと、

その時どのくらいの利用で取り戻せるか。

 

100株だから、今買うと19万弱。

もし16万までさがれば3万の損失。

 

今年思い通りにイオンで買えれば

5〜12月の8ヶ月間で40万。

それなら15,000円のキャッシュバック。

 

来年の6月くらいには、

その分の損失は取り戻せる。

でも、問題はそのあとだよね…

イオンって今後どうなっちゃうんだろ…

 

てかそもそも本当にスーパーで

月5万も使うのかな?

かなりめんどいけど、スーパーの使用金額

割り出してみるか。。。

 

 

12月 17,379 円

11月 31,892 円

10月 30,845 円

 

あれ…?3万くらいじゃん

今まで5万って思ってたのは

外食費込みだったからなぁ…

 

仮に3.5万だったら、

どのくらい元取れるのだろうか…

 

まずカード払いで

35,000円 ÷ 200 × 5 = 875

 

優待で

35,000円 × 0.03 = 1,050

 

優待の旨味は月1,050円…!

これは…様子見して下がってから

買った方が賢明かも(^_^;)

半年で6,300円として、

次のチャンスは8月だから、

今から半年以内に1株60円以上

値下がりしてしまえばもう損ですわ。

 

計算してみて本当によかった〜。。。

県外のイオンモール

ちょくちょく行くだろうから、

ゆっくり考えよう♪ スッキリ〜♪

 

nanaco VS イオンカード

食費日用品費って何気に

家賃の次くらいの出費ですよね…

 

月5万だとしたら年間60万も使います。

 

しかも、必ず一生使い続けます。

スーパー選びって大事ですよね。

 

 

私は夫の転勤がないので、

この先一生この町に住む事になります。

 

ローカルスーパーを除くと、二大巨頭として、

イオンとヨークベニマルがあります。

住んでる県はバレそうですが笑

 

ヨークベニマルは、セブン&アイ系列で

nanacoが使えます。nanaco

100円で1ポイント付きます。

プリペイドですが、クレジットで

オートチャージも可能です。

 

イオンは、東北限定で、

毎週日曜イオンカードで支払うと

なんと200円で5ポイント付きます。

nanaco同様、クレジットで

オートチャージして、

WAONで支払いもできます。

 

nanaco VS WAONならば

どっこいどっこいなのですが、

 

日曜のポイント5倍はかなり大きいです。

そして、現在の住んでる場所は、

イオンまで2分、ヨークベニマルまで15分…

 

 

とりあえず当面はイオンにかけてみます。

日曜にまとめ買いという方向で。

そんなに上手くいかないとは思いますが、

年間50週、1万ずつ買い物をしたとして、

50万の支払いを日曜日にまとめてすれば

500,000 ÷ 200 × 5 = 12,500 !!

還元率は驚異の2.5%です!

 

さらにイオン株主になれば、

500,000 × 0.03 =15,000円キャッシュバック!

なんと…還元率は5.5%…

 

 

まぁ品揃え的には圧倒的に

ヨークベニマルなんですけどね…

モールになっていて、

敷地内に本屋などもあるので、

ちょくちょく行くとは思うのですが…

 

 

 

とりあえず日曜5倍企画は

いつまで続くかわからないし、

将来家を建てて引越した先は、

イオンではなくヨークベニマル

可能性のほうが高いので、

どちらにもシフトできるように

対策を練っていようと思います。

 

 

当面はイオンカードで食費管理すると

決めているので、もしヨークベニマル

買い物する事になった場合を

想定しなくてはなりません。

 

方法1.

セブンカードとは別に

普通のnanacoカードを作って、

支払った額に応じて月ごとにまとめて

イオン銀行から現金を引き出す。

 

方法2.

イオンカードセレクトで

カード払いしてしまう!

 

比較…年間5万程度の支払いだった場合

 

 

方法1…nanacoポイントが500円分つくが

             ちょっとめんどくさい

 

方法2…イオンポイントが250円分しかつかない

             が管理はラク

 

 

単純に半分って事かぁ

5万で済めばいいけど、

金額大きくなるほど損だから、

やっぱりnanaco作るかぁ。

 

発行するのに300円かかるから、

無料キャンペーンを狙おう!

 

…前作ったやつってどこやったっけ?

 

 

でも、話戻るけど

イオン株買うか迷うなぁ〜
今確定日直前だから高いだよね…。
数年で元取れるといっても、
今後もイオンでコンスタントに買い物するか
わからないし…

 

よし!せっかくだから次、計算してみよう!

 

クレジットカードの使い方。

私は現金よりカード派です。

ポイントが貯まるし、

現金下ろしに行く手間が減るし

レシートを見て家計簿をつけなくても

スマホのアプリでカードの利用明細を

こまめにチェックできるからです。

 

そもそも元々物欲がないので、

カード持ってて「ついつい買っちゃう」

って経験がないんですよね。

現金や口座残高がないのに買っちゃうとか、

本当に信じられません。

宵越しの金は持たないっていうのも

かっこいいっちゃかっこいいですけどね。

 

そういう散財癖がある人には

現金払いは抑止力になるのかも

わかりませんが…

 

 

そんな私でも、意識していた事がひとつ。

 

それは、できるだけ

「使用するカードをまとめる」事でした。

 

色々なカードをつかうと、

管理が大変だと思ったのです。

 

 

しかし、今年からは

それをやめることにしました。

実に6枚ものカードを、

使いこなす事に決めました。

 

理由は2つあります。

1つは、カードの還元効率を上げるため。

2つめは、普段使いの通帳を家計簿にしちゃうため。

 

まずカードの還元効率ですが、

たとえばイオンカードセレクトは、

普段イオンのスーパーを利用しているため、

そのカードで支払ったほうが

おトクだという事は重々承知でした。

しかし、イオン銀行は貯金専用口座として

使用していたため、イオンカードセレクトは

ポイントカードとして提示して、

セブンカードで支払っていました。

 

 

見直すきっかけは、今年8月からの改悪。

イオン銀行普通預金金利が0.1%だから、

カードを作成して貯蓄していたのに、

8月からはポイント制になり、

これまで通りの金利を受け取るには、

WAONでの支払いやクレカの使用が

必要になってしまいました。

 

そこから見直しを重ね、

結局貯蓄用口座は楽天銀行に移し、

イオン銀行は食費・雑費専用の口座

としました。

そして定額自動入金を利用して、

普段使い口座から月5万円移動するよう

設定をしました。

 

そうする事で、予算を決めて

食費・雑費を管理する事が

できるようになりました。

 

もちろん楽天銀行楽天証券

マネーブリッジ をして、

0.1%の金利をゲットする算段です。

 

  

 

今までは、なるべく

セブンカードプラスだけを

使うようにしていました。

 

理由は、

たまったポイントをいくらからでも

nanacoに交換できる事と、

家族カードが作れる事でした。

 

家族カードを作ることで、

管理がしやすくなると考えたのです。

 

しかし実際は、ポイントがたくさんたまる

イトーヨーカドーは近くになく、

セブンイレブンも月に数回ほどの利用。

それでも昨年は新婚旅行とか

色々出費があったので、1年間で

8000円分のnanacoポイントが貯まりました。

そのポイントをもらうにあたり

105万近い額をカードで支払いました。

 

還元率を計算してみると…

0.76%……っ!

 

楽天だったら最低1%はあったのに…っ!

まぁでもないよりはいいです。

すべて現金で払ってたら、この8000円は

もらえなかったわけですからね。

 

やはり還元率を上げるためには、

ポイントカードよろしく、

使い分けが必要だと感じたのです。

 

そこで、これまでカードで何を支払ったのか

見直してみる事にしました。

 

すると、当然ですが、利用明細は、

使った場所、金額、日付は出ますが、

具体的な品名は出てきません。

それらから推測する必要があります。

 

特に食費などの日常での買い物は

頻度が高い上、金額は大きくないので、

明細の中から日常の買い物を

除く作業が大変だという事に気付きました。

 

 

そこで、セブンカードの利用明細の中から、

「公共料金」「食費雑費」「ガソリン代」

「その為イレギュラーな出費」を

分ける事にしました。

そう、カードを分ける事で

それらを管理しようとしたのです。

 

そうする事で、普段使いの夫の給与口座から

毎月引き落とされるカードの支払いで、

月々のそれぞれの出費が貴重するだけで

わかるようにしたのです。

 

具体的には以下の通りです。

 

 ・オリコカード-----家賃。
・セブンカード----- 携帯料金。
・地銀のカード----  電気代。
アプラスカード--- 車系。
・イオンカード-----  食費雑費。
楽天カード-------   特別・不定期出費。

 

家賃はこれまで口座振替にしていました。

しかし、毎回結構な額が引かれているので

クレジット払いにできないのかな、と

よくよく調べてみると、

オリコゴールドカードでのみ、

支払いができるとの事でした。

 

ゴールドカードなので次年度から

1250円の年会費がかかってしまうのですが、

きちんと元が取れるようになっています。

 

毎月の家賃59000円をカードで払うと、

暮らスマイルという独自ポイントが

59たまります。1年(12ヶ月)払うと

708たまり、1暮らスマイルにつき、

5オリコポイントに 交換できます。

そしてそのオリコポイントは、

500〜1000ポイント貯める事で、

amazonギフト券や、nanacoポイント、

楽天ポイントやTポイントなど

汎用性の高いポイントに交換できます。

 

つまり、708 x 5 = 3540円分。

1年目はまるまるそれが貰えて、

次年度からは3540 - 1250 = 2290円。

現在のアパートに入居してから

1年が経ちました。

一生住むわけではないので、

別にいいかとも思いましたが、

毎年プラスになるならば、

こんな美味しい利用法はないと判断し

申し込みに至りました。

 

他の公共料金もカード払いにできないか

調べましたが、可能なのは電気代だけで、 

水道代も、ガス代も、口座振替のみ…。

 

給与振込口座として会社から指定されている

地銀の口座ですが、なんと使いにくい事に、

コンビニATMで無料で下ろすためには

公共料金か携帯料金のカード払い指定が

義務付けられているのです。。

夫のお給料は残業代によって月10万近く変動

してくるので、定額自動入金も使えません。

給与振込口座は、普段使いの口座として

使っているので、頻繁にお金を下ろすことは

今のところないとはいえ、急に夜中、

病院などでたくさんの現金が必要になる事も

今後あるかもしれません。

 

その時にコンビニATMで手数料がかかるのは、

正直痛いです。

 

そこで思い切って、このカードは

電気料金支払い専用にする事にしました。 

そうする事で、記帳しただけで、

電気料金がいくらだったかわかるように

なると考えたのです。

 

他のカードも然りです。

 

とりあえず、うまく行くといいなぁ…。

 

問題はイオンで食費雑費以外の買い物

するときだよね…。

カード提示で楽天で払う…?

 

そうすると株買おうと思ってたの

やめたほうがいいかな…?

むむーんややこしや…

課題が残ってしまいました。